就職活動?
2001年11月11日?からの続き
さて就職活動中辛いこともありましたが、勉強になったこともたくさんありました。
●世の中にはブラックリスト企業が存在する
私は全く知らなかったのですが、某掲示板を見てびっくりしました。あれをすべて信じるかどうかは別として、CMも放映していて名の知られた企業が実は・・というのには驚き。社会の裏の部分を初めて知った感じでした。ただ単に私が世間知らずなだけか?(-_-;)でもブラックの定義は人それぞれだと思うけどね。(とか言いつつ、私も受けていた企業がありました。筆記試験で落とされたから、まぁいいけど。)
●社会の構造がわかった
就職活動を始めてから日本経済新聞や日経流通新聞など、いろいろな新聞を読んで新聞中毒になったため、今まで知らなかったお金、物の動きがわかるようになりました。時事問題、一般常識問題にも対応できるようになるし、自分の視野が広がりました。各新聞紙それぞれ記事の扱い方に特徴があるので、比較してみると結構面白い。
●社会人は本当に大変なんだと実感
この不景気の中、毎日毎日一生懸命働いていたのに人員整理、解雇。仕事がない、働けない=お金が稼げない、生活できない。世の中のサラリーマン達が人間関係とかいろいろなことで悩み、苦労しながら、それでも頑張っているんだと思うと、偉い存在です。私は就職活動中初めて栄養ドリンクを飲みましたが、あれが売れているということは、みんなあれを飲んで頑張っているんだねぇ〜。何か泣けてきます・・(T_T)?へ続く
さて就職活動中辛いこともありましたが、勉強になったこともたくさんありました。
●世の中にはブラックリスト企業が存在する
私は全く知らなかったのですが、某掲示板を見てびっくりしました。あれをすべて信じるかどうかは別として、CMも放映していて名の知られた企業が実は・・というのには驚き。社会の裏の部分を初めて知った感じでした。ただ単に私が世間知らずなだけか?(-_-;)でもブラックの定義は人それぞれだと思うけどね。(とか言いつつ、私も受けていた企業がありました。筆記試験で落とされたから、まぁいいけど。)
●社会の構造がわかった
就職活動を始めてから日本経済新聞や日経流通新聞など、いろいろな新聞を読んで新聞中毒になったため、今まで知らなかったお金、物の動きがわかるようになりました。時事問題、一般常識問題にも対応できるようになるし、自分の視野が広がりました。各新聞紙それぞれ記事の扱い方に特徴があるので、比較してみると結構面白い。
●社会人は本当に大変なんだと実感
この不景気の中、毎日毎日一生懸命働いていたのに人員整理、解雇。仕事がない、働けない=お金が稼げない、生活できない。世の中のサラリーマン達が人間関係とかいろいろなことで悩み、苦労しながら、それでも頑張っているんだと思うと、偉い存在です。私は就職活動中初めて栄養ドリンクを飲みましたが、あれが売れているということは、みんなあれを飲んで頑張っているんだねぇ〜。何か泣けてきます・・(T_T)?へ続く
コメント