痛い…(T_T)
2001年7月30日今日は土曜日に買ったばかりのサンダルを履いて学校に行きました。が、早速靴擦れ。痛い・・左足の裏には就職活動で歩き回った証として、まだまめがあるというのに、足傷だらけです。(T_T)
帰る時、いっそのこと裸足で帰ろうかとも思いましたが、変な目で見られ恥ずかしい思いをするのは私なので(笑)、仕方なくトイレットペーパーで擦れた部分を巻いて引きずりながら帰りました。はぁ〜。一苦労です。
帰る時、いっそのこと裸足で帰ろうかとも思いましたが、変な目で見られ恥ずかしい思いをするのは私なので(笑)、仕方なくトイレットペーパーで擦れた部分を巻いて引きずりながら帰りました。はぁ〜。一苦労です。
コメントをみる |

参議院選挙
2001年7月29日朝新聞を読んでいると突然大音量が・・。何事?と思ったら、隣の家の人がカーステレオで音楽を聴きながら車の掃除をしていました。なにも大音量でなくても・・近所迷惑です。しかも流れている曲はチェッカーズの涙のリクエストとかで、かなり古い・・(^^;)懐かしいけどね。
さて参議院選挙に行って来ました。選挙に行くのはこれで2回目。初めての選挙は1年以上前の衆議院選挙。この時受付の人に「選挙初めてですか?」と言われ、「はい。」と返答。自分も有権者になったんだなーと思って、何か嬉しかった覚えがあります。昔から社会系の科目(地理歴史・公民など)が好きなので、選挙で政治がどうなるか興味があるし、直接私達の生活にも関わってくるので重大なことだと思うのですが・・。投票率が良くないみたいで残念です。
結果は自民圧勝ということで、やはり小泉人気が
功を奏しましたか。う〜ん。いろいろ意見があるけどあえて省略。長くなるし。果たしてどうなるんでしょう、日本は・・・?
さて参議院選挙に行って来ました。選挙に行くのはこれで2回目。初めての選挙は1年以上前の衆議院選挙。この時受付の人に「選挙初めてですか?」と言われ、「はい。」と返答。自分も有権者になったんだなーと思って、何か嬉しかった覚えがあります。昔から社会系の科目(地理歴史・公民など)が好きなので、選挙で政治がどうなるか興味があるし、直接私達の生活にも関わってくるので重大なことだと思うのですが・・。投票率が良くないみたいで残念です。
結果は自民圧勝ということで、やはり小泉人気が
功を奏しましたか。う〜ん。いろいろ意見があるけどあえて省略。長くなるし。果たしてどうなるんでしょう、日本は・・・?
恐怖の眼科
2001年7月28日1年以上ご無沙汰だった眼科へ行って来ました。私は基本的に病院という所が嫌いです。できることなら関わりたくない・・(健康っていう証拠だし)
病院といっても歯科、眼科、内科、外科、皮膚科・・といろいろありますが、一番嫌なのは眼科です。行く度に憂鬱になります。なぜかというと、視力検査をして視力が落ちていると、ド〜ンと落ち込み、言い様のない不安がやってくるからです。つまりこのまま目が見えなくなってしまうんじゃないかと・・(=_=)
しかも朝日新聞の記事に『若い時から強度の近視の人は、40歳代以降失明する可能性が高い』というのを見つけてから、ますますブルーになっています。明日死ぬかもしれないし、40歳まで生きているかどうかもわからないけど、失明は絶対嫌ー(T_T)
【失明】ってことは、当然目が見えなくなる状態。見たいものも見られないし、行きたい所にも自分一人では行けない。やはり目が見えるということはつくづく幸せなことなんだと改めて思いました。(別に視覚障害者を馬鹿にしているわけではありません)
唯一の救いは、ここ最近人気のブルーベリーという存在です。目にいいということで、結構食べています。パンとか飴とか・・。少しでも何とかならないかなーという考えから。レーザー手術もあるようですが怖い・・
浜崎あゆみの「NEVER EVER」の歌詞の中に『もしもたった1つだけ願いが叶うのなら 君はなにを祈る』というのがありますが、今の私の状況だと2.0の視力が欲しいと願うでしょう(笑)目は大事です、本当に!!
話は逸れましたが、コンタクトはやはりハードにしました。今度もらいに行って、出し入れの練習をします。うまくいってほしいな。(ソフトだった人がハードに慣れるにはかなり大変らしい・・)
病院といっても歯科、眼科、内科、外科、皮膚科・・といろいろありますが、一番嫌なのは眼科です。行く度に憂鬱になります。なぜかというと、視力検査をして視力が落ちていると、ド〜ンと落ち込み、言い様のない不安がやってくるからです。つまりこのまま目が見えなくなってしまうんじゃないかと・・(=_=)
しかも朝日新聞の記事に『若い時から強度の近視の人は、40歳代以降失明する可能性が高い』というのを見つけてから、ますますブルーになっています。明日死ぬかもしれないし、40歳まで生きているかどうかもわからないけど、失明は絶対嫌ー(T_T)
【失明】ってことは、当然目が見えなくなる状態。見たいものも見られないし、行きたい所にも自分一人では行けない。やはり目が見えるということはつくづく幸せなことなんだと改めて思いました。(別に視覚障害者を馬鹿にしているわけではありません)
唯一の救いは、ここ最近人気のブルーベリーという存在です。目にいいということで、結構食べています。パンとか飴とか・・。少しでも何とかならないかなーという考えから。レーザー手術もあるようですが怖い・・
浜崎あゆみの「NEVER EVER」の歌詞の中に『もしもたった1つだけ願いが叶うのなら 君はなにを祈る』というのがありますが、今の私の状況だと2.0の視力が欲しいと願うでしょう(笑)目は大事です、本当に!!
話は逸れましたが、コンタクトはやはりハードにしました。今度もらいに行って、出し入れの練習をします。うまくいってほしいな。(ソフトだった人がハードに慣れるにはかなり大変らしい・・)
コメントをみる |

あれっ?
2001年7月27日夜気づいたら、左のコンタクトがなくなっていました。なーんかぼやけるなぁ〜という感じはあったんだけど、右は見えるからすぐに気づきませんでした。(ただ単に鈍いだけかも・・(^_^;)どこで落としたんだろう?
でもそんなにショックは受けていません。なぜなら丁度新しく買い換えようと思っていたところだからです。ソフトは2年位しか保たないというのに3年以上使っていたため、形がフニャフニャになり、しかも度も合わなくなってきたので。この際いい機会なので、ハードにしようかと考えています。私は近視だけでなく、乱視も入っているというのにソフトを使っていたので、時たまぼやけるのです。かなり痛いらしいけど、1回試しにやってみようかな。
ということで明日は眼科へ行きます。
でもそんなにショックは受けていません。なぜなら丁度新しく買い換えようと思っていたところだからです。ソフトは2年位しか保たないというのに3年以上使っていたため、形がフニャフニャになり、しかも度も合わなくなってきたので。この際いい機会なので、ハードにしようかと考えています。私は近視だけでなく、乱視も入っているというのにソフトを使っていたので、時たまぼやけるのです。かなり痛いらしいけど、1回試しにやってみようかな。
ということで明日は眼科へ行きます。
図書館
2001年7月26日今日は図書館で卒論の参考文献&資(史)料を借りてきました。私は図書館など落ち着ける雰囲気のところが好きです。夏休みは毎日開館している日は行こうかなと考えています。
卒論の方はテーマも決まっていて、後は史(資)料を読んで書くだけです。が、本を読むだけでも時間がかかりそうで、早くもヒーヒー言っている状態。しかもテーマが難しすぎたのか、専門家の意見もはっきり2つに分かれていて、今更ながら少し後悔しています。政治関係は難しい・・トホホ・・(T_T)
とにかく夏休みが終わるまでに3冊本を読んで、全体を1としたら5分の3位まで進めたいと思っています。かなり無理があるけど・・(-_-;)
卒論の方はテーマも決まっていて、後は史(資)料を読んで書くだけです。が、本を読むだけでも時間がかかりそうで、早くもヒーヒー言っている状態。しかもテーマが難しすぎたのか、専門家の意見もはっきり2つに分かれていて、今更ながら少し後悔しています。政治関係は難しい・・トホホ・・(T_T)
とにかく夏休みが終わるまでに3冊本を読んで、全体を1としたら5分の3位まで進めたいと思っています。かなり無理があるけど・・(-_-;)
土用丑の日♪
2001年7月25日今日は朝から学校のエレベーターで挟まってしまいました。痛い・・(>_<)
臨時収入3万500円。500円はある意味で罪悪感のある500円です(-_-;)秘密ですが。
夕食はやはり鰻でした。(←うなぎって漢字こう書くのね・・)土用丑の日だしね。私は鰻は好きなんだけど、父親があまり好きではないので、家族全員揃っているときはめったにメニューに出てきません。たいてい父親が飲み会などでご飯がいらないという時、母親が手抜きで鰻丼になるというケースが多い・・(^_^;)
中国産の輸入品だったけど美味しかった♪確かに国産静岡の浜名湖でとれた鰻は最高かもしれないけど、食べて美味しいと感じたら私はそれで幸せ・十分満足です。安物でも。つくづく金のかからない女(笑)食にこだわりがないだけ?というかあまりリッチなものを食べてもすぐお腹痛くなるし。典型的な貧乏性の体質だ・・(-_-;)
臨時収入3万500円。500円はある意味で罪悪感のある500円です(-_-;)秘密ですが。
夕食はやはり鰻でした。(←うなぎって漢字こう書くのね・・)土用丑の日だしね。私は鰻は好きなんだけど、父親があまり好きではないので、家族全員揃っているときはめったにメニューに出てきません。たいてい父親が飲み会などでご飯がいらないという時、母親が手抜きで鰻丼になるというケースが多い・・(^_^;)
中国産の輸入品だったけど美味しかった♪確かに国産静岡の浜名湖でとれた鰻は最高かもしれないけど、食べて美味しいと感じたら私はそれで幸せ・十分満足です。安物でも。つくづく金のかからない女(笑)食にこだわりがないだけ?というかあまりリッチなものを食べてもすぐお腹痛くなるし。典型的な貧乏性の体質だ・・(-_-;)
火・木・土曜日は…
2001年7月24日日経流通新聞発刊の日。その名の通り、流通・小売関係の記事しかない新聞です。私は当初この新聞の存在すら知りませんでした(^^;)
初めて知ったのは日経就職フォーラムで、無料でスタッフに日本経済新聞と日経流通新聞(とカロリーメイトベジタブル味)を貰ってから。読んでみると新製品売れ筋ランキングや新商品の紹介など、自分の興味のあることが書かれてあったので、それから欠かさず学校の図書館で読んでいます。
この新聞のおかげで、私はなんとか今流行しているものは何なのか知ることができるので、雑誌のような存在です。(というか私は流行に疎い存在なので・・・(^_^;)
ちなみに、不二家のミニミニぺこちゃんみんなのゆめ、明治製菓の365日のバースデーテディのお菓子の存在を知ったのもこの新聞がきっかけ。(私はスーパーやコンビニに行っても、お菓子売り場にめったに行かない)
それで実際見てみると確かに可愛い。ということでぺこちゃんの方は自分が可愛いなぁと思うものを結構集めました。女子大生がお菓子の箱をあさっている姿って誰にも見られたくないですね(笑)今コンポの周りに飾っています。ストラップにして付けてもいます。
一方テディの方は最初、自分の誕生日を当てるなんて絶対無理ー、365分の1の確率じゃないかと思って無視。しかしHPや親切にも箱に日付のシールが貼ってあるのを見つけて、賢く購入しました。名前はドラジェだと。
しかし考えてみると、消費者の心をつかむような商品を企画する人も大変だなと思います。テディなんて365種類の名前と柄の組み合わせと・・いろいろ考えなくてはいけないし。
ここで1つ問題あり。何でお菓子はチョコなのでしょう?私はチョコは全く食べない(嫌い)なので友達や弟にあげていました。飴やタブレットの方がいいんだけどなぁ。おまけ付きお菓子ってチョコ菓子が多いのは何故?やはりチョコの方が売れるからなのかな?う〜ん。(T_T)
初めて知ったのは日経就職フォーラムで、無料でスタッフに日本経済新聞と日経流通新聞(とカロリーメイトベジタブル味)を貰ってから。読んでみると新製品売れ筋ランキングや新商品の紹介など、自分の興味のあることが書かれてあったので、それから欠かさず学校の図書館で読んでいます。
この新聞のおかげで、私はなんとか今流行しているものは何なのか知ることができるので、雑誌のような存在です。(というか私は流行に疎い存在なので・・・(^_^;)
ちなみに、不二家のミニミニぺこちゃんみんなのゆめ、明治製菓の365日のバースデーテディのお菓子の存在を知ったのもこの新聞がきっかけ。(私はスーパーやコンビニに行っても、お菓子売り場にめったに行かない)
それで実際見てみると確かに可愛い。ということでぺこちゃんの方は自分が可愛いなぁと思うものを結構集めました。女子大生がお菓子の箱をあさっている姿って誰にも見られたくないですね(笑)今コンポの周りに飾っています。ストラップにして付けてもいます。
一方テディの方は最初、自分の誕生日を当てるなんて絶対無理ー、365分の1の確率じゃないかと思って無視。しかしHPや親切にも箱に日付のシールが貼ってあるのを見つけて、賢く購入しました。名前はドラジェだと。
しかし考えてみると、消費者の心をつかむような商品を企画する人も大変だなと思います。テディなんて365種類の名前と柄の組み合わせと・・いろいろ考えなくてはいけないし。
ここで1つ問題あり。何でお菓子はチョコなのでしょう?私はチョコは全く食べない(嫌い)なので友達や弟にあげていました。飴やタブレットの方がいいんだけどなぁ。おまけ付きお菓子ってチョコ菓子が多いのは何故?やはりチョコの方が売れるからなのかな?う〜ん。(T_T)
今日から
2001年7月23日初めまして!今日から日記をつけてみようと思いました。
その理由は・・・
?夏休み何したのかわかるから(小学校の時の宿題みたい・・(^_^;)
?就職活動第2ラウンドへのスタートということで
?最後の学生生活だし、何かやりたいなと思って
?については就職活動第1ラウンドで内々定を4社頂いたものの、絶対後悔はしたくなかったので、自分が十分に納得・満足がいくまで就職活動
を続けようと思い、すべて内定辞退をしました。
(今思えばこの不景気の中で、ずいぶん罰当たりなことを・・・(-_-;)
とにかく前みたいに予定がいっぱいという状態ではないので、気楽に(?)頑張っていきたいと思います。
今まで読者だったのがいざ日記執筆者になると、何書こうか悩みますね(笑)
とりあえず毎日は無理ですが、日々思ったことなどいろいろ書いていきたいと思ってますので、よろしくお願いします。
その理由は・・・
?夏休み何したのかわかるから(小学校の時の宿題みたい・・(^_^;)
?就職活動第2ラウンドへのスタートということで
?最後の学生生活だし、何かやりたいなと思って
?については就職活動第1ラウンドで内々定を4社頂いたものの、絶対後悔はしたくなかったので、自分が十分に納得・満足がいくまで就職活動
を続けようと思い、すべて内定辞退をしました。
(今思えばこの不景気の中で、ずいぶん罰当たりなことを・・・(-_-;)
とにかく前みたいに予定がいっぱいという状態ではないので、気楽に(?)頑張っていきたいと思います。
今まで読者だったのがいざ日記執筆者になると、何書こうか悩みますね(笑)
とりあえず毎日は無理ですが、日々思ったことなどいろいろ書いていきたいと思ってますので、よろしくお願いします。